しあわせ妊娠マニュアル|体にやさしい不妊治療法

妊娠しやすい日

 

「妊娠しやすい日」とはつまり、精子と卵子が受精できる可能性がある、

 

という日のことです。

 

受精卵にならなければ、決して着床には至らないので、

 

これは絶対条件になりますよね。

 

 

そして、女性側の絶対条件としては「排卵している」ということです。

 

ですから、「排卵日のあたりが妊娠しやすい日」、ということになります。

 

 

前にも述べたとおり、卵子の寿命が24時間、

 

精子の寿命が3日間、です。

 

ですから、これらのことを踏まえると、

 

最低体温日(排卵日)の前日から5日間の間が、

 

最も妊娠しやすい日となります。

 

 

それではいかに、排卵のタイミングをつかむか。

 

 

毎日基礎体温をつけていれば、

 

おおよその自分の排卵のリズムはわかります。

 

低体温期に、いったんがくっと体温が下がったその日が「最低体温日」です。

 

また、排卵検査薬を使用するのも、ひとつの方法ですよね?

 

 

自分でできる判断方法としては、前回の生理開始日から14日後、

 

という単純な計算方法もありますし(しかしこれは28日周期の場合です)、

 

その頃になると、軽い生理痛のような排卵痛を感じる人もいます。

 

さらに、おりものに粘りが出てゼリー状になったら、その2日後が排卵日、

 

という判断方法もあります。

 

 

いずれにしても、この「排卵」がキーポイントとなります。

 

 

理想としては、排卵までに精子が卵子を待ち構えている状態が

 

もっとも好ましいのです。

 

ですから、「排卵日の前日に性交をすれば、最も妊娠しやすく」なります。

 

 

インターネットでは、「妊娠可能日カレンダー」というものがあって、

 

自分の生理周期と前回の生理開始日を入力するだけで、

 

妊娠しやすい日を計算してくれる便利ツールがあります。

 

そういうものもぜひ、利用してみてください。